• サイトマップ
新生アプラスカード

最大0.75%のポイント還元率!最高300万円のショッピング保険付き!ポイントモールで最大30倍のポイントがたまる!

年会費
発行期間
追加可能なカード・
電子マネー
入会資格
1,650円(税込) 約1週間 18歳以上で電話連絡可能な方。
利用可能枠
ポイント
還元率の目安
付帯保険
海外旅行
傷害保険
国内旅行
傷害保険
ショッピング
保険
盗難・紛失の
保証制度
10万円 ~ 100万円 0.50% ~ 0.90% 最高300万円(免責3000円)
新生アプラスカードのスペック表
基本情報
年会費 1,650円(税込)
年会費の詳細説明
選択可能な国際ブランド
カードの取得の目安 入会資格 18歳以上で電話連絡可能な方。
発行期間 約1週間
利用可能枠 10万円 ~ 100万円
締日・引落日 5日締め・27日引き落とし
支払い方法
(ショッピング)
1回払い
2回払い
ボーナス一括払い
分割払い
リボ払い
手数料・利率
(実質年率)
分割払い手数料 10.76%~13.27%
リボ払い手数料 15.00%
キャッシング金利 18.00%
カード更新時の特記事項
追加カード・電子マネー
追加可能なカード、搭載している電子マネー
ETCカード 年会費 無料
年会費割引制度
発行手数料 1,155円(税込)
家族カード 年会費 1人目 693円(税込)
2人目 693円(税込)
年会費割引制度
申込み資格 本会員と同居・同姓の配偶者・親・子供(18歳以上)。
特記事項
ポイント制度
プログラム名称、概要
とっておきプレゼント

年間利用金額に応じて還元率が決まるアプラスのポイントプログラムです。たまったポイントはギフト券やマイル、各種景品に交換できます。

ポイント付与率 1000円につき1ポイント
ポイントの
有効期限
有効期限 2年間
特記事項 -
ボーナス
ポイント制度
利用金額に応じて 年間利用金額に応じてポイント還元率が決まります。年間利用金額5万円未満で0.5%、25万円以上50万円未満で0.6%、50万円以上で還元率0.25%の特別加算ポイントがあり、0.75~0.9%になります。 また、年間25~50万円利用の方は、毎年3月末までの年間総利用額に対し5000円につき1ポイント、50万円以上の方は2000円につき1ポイントが5月に加算されます。
インターネットショッピング 「アプラスポイントモール」を経由してショッピングすると、ショップごとにボーナスポイントがもらえます。
特定日、特定期間
その他 リボ払い・分割払いは、1000円ごとに3ポイントたまります。
ポイントの
交換・移行
ギフトカード、
プリペイドカード
「Amazonギフト券」「JCBギフトカード」などに交換。600ポイント→3000円相当、1600ポイント→9000円相当、3000ポイント→1000円相当の商品にそれぞれ交換できる。
他社ポイント、
電子マネー
「ドコモポイント」「auポイント」「ネットマイル」「カエトク」など200ポイント→各種1000ポイント。「ちょびリッチポイント」200ポイント→2000ちょびリッチポイント。「PEX」 200ポイン→10000PEXポイント。
キャッシュバック、
代金・年会費に充当
200ポイント→1000円相当にキャッシュバック。
航空会社のマイル ANAマイル・JALマイルに200ポイント→600マイル(1ポイント=3マイル)。
ホテルのポイント
特記事項
ポイント
還元率
還元率の目安 0.50% ~ 0.90%
還元率の算出根拠 1000円につき1ポイントたまり、1ポイントは5~6円相当に交換できるので還元率は0.5~0.6%です。ただし、年間利用額に応じて還元率は上がり、50万円以上で還元率0.75%~0.9%になります。
特記事項
付帯サービス
付帯サービス 「アプラスロードサービス」が無料付帯しています。ただし、無料になるのは取次だけで実費負担です。
空港ラウンジサービス
付帯保険
海外旅行
傷害保険
傷害死亡・後遺障害
障害治療費用
疾病治療費用
賠償責任
携行品損害(1旅行中)
[1事故の自己負担額]
救援者費用
保証期間(出発日から)
付帯条件
家族特約
国内旅行
傷害保険
傷害死亡・後遺障害
入院(1日につき)
通院(1日につき)
手術費用
付帯条件
家族特約
ショッピング
保険
年間保証限度額 最高300万円(免責3000円)
補償
対象
海外利用
国内利用
補償期間(購入日から) 90日間
特記事項
※1 商品購入時に支払い方法をリボ払い・分割払いに指定した場合のみ対象になる。
新生アプラスカードは、新生銀行が発行している年会費1500円(初年度無料)のクレジットカードです。新生アプラスカードの特徴は、最高300万円のショッピング保険が付帯していることであり、国内・海外を問わずカードで購入した商品の破損・盗難などの損害を補償してもらえます。ショッピングが多い方、高額の商品を購入する方にはとても嬉しい保険です。ポイント還元率は0.5%と平均的ですが、年間利用金額に応じてポイント還元率が決まります。年間利用金額が25万円以上50万円未満は0.6%、年間50万円以上の利用で0.75%の還元率になります。効率よくポイントをためたいなら、「アプラスポイントモール」を利用するとお得です。「アプラスポイントモール」は、Yahoo!ショッピングや楽天トラベル、TITAYAオンラインショッピングなどが加盟しているポイントサイトであり、熱ショッピング前にサイトを経由だけで最大30倍のポイントが付与されます。新生銀行といえばカードローンのイメージが強いと思いますが、新生アプラスカードでもショッピングだけでなくキャッシングできます。ショッピングの利用可能枠は最大100万円、キャッシングの利用可能枠は最大99万円(新規入会時は30万円まで)です。国際ブランドはJCB、VISA、Mastercardの3種類から選択でき、海外でもキャッシングできます。キャッシングは一括返済・リボ払いを選択でき、一括払いは27~57日の間に1回、リボ払いは1万円~5万円まで1万円単位で返済額を決められます。
発行元
会社名 株式会社アプラス(APLUS Co.,Ltd.)
本社所在地 大阪市中央区南船場一丁目17番26号
電話番号 0570-064-595
設立 2009-04-24