• サイトマップ
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード

最高1億円の海外旅行損害保険!プライオリティパスの年会費無料!世界を舞台に活躍するビジネスマン必須のカード!

年会費
発行期間
追加可能なカード・
電子マネー
入会資格
22,000円(税込) 最短3営業日 18歳以上の電話連絡可能な方(高校生は除く)。提携する金融機関に決済口座をお持ちの方。
利用可能枠
ポイント
還元率の目安
付帯保険
海外旅行
傷害保険
国内旅行
傷害保険
ショッピング
保険
盗難・紛失の
保証制度
30万円 ~ 300万円 0.50% ~ 1.00% 最高1億円 最高5000万円 最高300万円 届日から60日前にさかのぼり、それ以降の損害を補償。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードのスペック表
基本情報
年会費 22,000円(税込)
年会費の詳細説明 年間利用累計金額200万円以上で次年度の年会費が半額(10500円)になります。
選択可能な国際ブランド
カードの取得の目安 入会資格 18歳以上の電話連絡可能な方(高校生は除く)。提携する金融機関に決済口座をお持ちの方。
発行期間 最短3営業日
利用可能枠 30万円 ~ 300万円
締日・引落日 末日締め・翌々月4日払い
支払い方法
(ショッピング)
1回払い
2回払い
ボーナス一括払い
分割払い
リボ払い
手数料・利率
(実質年率)
分割払い手数料
リボ払い手数料 14.52%
キャッシング金利 12.0~18.0%
カード更新時の特記事項 自動更新
追加カード・電子マネー
追加可能なカード、搭載している電子マネー
ETCカード 年会費 無料
年会費割引制度
発行手数料 -
家族カード 年会費 1人目 3,465円(税込)
2人目 3,465円(税込)
年会費割引制度 家族カードの年会費優遇はありません。家族カードは4枚まで発行できます。
申込み資格 本会員と生計をともにする配偶者、親、子供(18歳以上)。
特記事項 家族会員は、本会員様とほぼ同じ機能とサービスを利用できますが、旅行保険の対象外です。
ポイント制度
プログラム名称、概要
永久不滅ポイント

利用金額に応じて永久不滅ポイントがたまります。たまったポイントは商品券やウェブマネーなどに交換できます。

ポイント付与率 国内では1000円につき1ポイント。海外では1000円につき2ポイント。
ポイントの
有効期限
有効期限 無期限
特記事項 -
ボーナス
ポイント制度
利用金額に応じて
インターネットショッピング 「永久不滅.com」を経由して出店ショップ(500サイト以上)でお買物をすると、永久不滅ポイントが最大30倍貯まります。また、旅行サイト「エクスペディア」を利用するとポイント2倍になるなど、アメックスならではのポイント優待が用意されています。
特定日、特定期間 セゾンカード感謝デーでは全国の西友・リヴィン・サニーでのショッピングが5%OFFになります。 セゾンカード感謝デーは毎月異なります。ご利用の際は西友店舗およびホームページをご確認ください。 2021年3月より、セゾンカード感謝デーのご利用は永久不滅ポイント付与対象外となります。
その他 海外ではポイント2倍になります。
ポイントの
交換・移行
ギフトカード、
プリペイドカード
「Amazonギフト券」200ポイント→1000円分、「JTB旅行券 」1000ポイント→5000円分など
他社ポイント、
電子マネー
「ドコモプレミアクラブ」「auポイントプログラム」のポイントに移行できる。永久不潔ポイント200ポイント→1000ポイント。
キャッシュバック、
代金・年会費に充当
「WebMoney」200ポイント→1000マネー。「Netアンサー」限定サービスで、200ポイント→900円分にキャッシュバック(毎月6日までに交換すると、翌月請求分に充当)。
航空会社のマイル 「JALマイレージバンク」200ポイント→500マイル、「ANAマイレージクラブ」200ポイント→600マイル。また、「SAISON MILE CLUB」に登録すると、永久不滅ポイントを自動的にJALマイレージクラブのポイントに移行します。永久不滅ポイントも同時たまります。1000円につき10マイルたまり、2000円につき永久不滅ポイント1ポイントが加算されます。プランを利用するためには、年会費4200円です(通常5250円)。
ホテルのポイント
特記事項
ポイント
還元率
還元率の目安 0.50% ~ 1.00%
還元率の算出根拠 1000円につき1~2ポイントたまります。1ポイントは5円相当なので、還元率は0.5~1.0%となります。
特記事項 交換する商品・サービスにより還元率は異なります。
付帯サービス
付帯サービス ①引落し口座を「個人名義口座」「法人名義口座」より選択できます。②「ビジネス・アドバンテージ」事務用品・レンタカー・宅配サービスなどの経費清算を優待価格で利用できる優待プログラムです。ビジネスカード会員限定です。③「ゴールドメンバーシップ」会員のサービスを1年間無料利用できます(通常年会費55440円)。世界1100ヶ所、約4000室の会議室をビジネスのために利用できます。④「利用明細ダウンロードサービス」Netアンサーから直近3ヵ月分のカード利用明細データをダウンロードするとCSVデータで出力されます。経理管理ツールとして利用できます。⑤「コンシェルジュサービス」会員専用のコールセンターで24時間365日専任スタッフが対応します。⑥「オントレ」一流ホテルやエアライン、ダイニングなど、プラチナメンバーだけの優待サービスを受けられます。⑦「スモーク・ラクシャリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド」世界中520軒以上の格式高いホテルで優待特サービスを受けられます。⑧「ドラマチックタイム」ハイクラスなホテルやラグジュアリーホテルなどに抽選でご招待。⑨「コナミスポーツクラブ」を優待料金で利用できます。「月会費制」は初期登録料6300円+月々2100円、「都度利用制」は1回840~4620円で利用できます。⑩「イープラス」コンサート、演劇、スポーツ、イベントなどの優待割引や人気チケットを先行予約できます。セゾン会員限定優待サービスです。⑪「アメリカン・エキスプレス・セレクト」ホテル、ダイニング、ショッピングの3つのカテゴリーで利用できます。10~50%の割引が中心です。日本国内をはじめ、世界100ヵ国以上の地域で8000以上の特典を利用できます。⑫「アメリカン・エキスプレス・トラベル・サービス・オフィス」世界140余ヵ国に及ぶネットワークを通じて、快適な旅をサポートします。パスポート紛失やホテル・レンタカーの予約などオールマイティに活躍します。⑬「ハイヤー送迎サービス」成田空港・羽田空港と東京23区間のハイヤー送迎サービスを優待価格で利用できます。⑭「ハーツNo.1クラブゴールド」年会費5000円のところ、無料で利用できます。受付の手間がなく、配偶者の追加ドライバー申請も不要です。
空港ラウンジサービス 成田・羽田を初めとする国内主要空港のラウンジとホノルル国際空港のラウンジを無料で利用できます。また、300以上の都市、100以上の国や地域で600ヶ所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」の年会費が無料になります(通常399米ドル)。たた゜し、プライオリティパスの有効期限は1年ですので、期限切れの前にカード会社に連絡をする必要があります。
付帯保険
海外旅行
傷害保険
傷害死亡・後遺障害 最高1億円
障害治療費用 最高300万円
疾病治療費用 最高300万円
賠償責任 最高5000万円
携行品損害(1旅行中)
[1事故の自己負担額]
最高50万円(1品当たり10万円・免責3000円)
救援者費用 最高300万円
保証期間(出発日から) 90日間
付帯条件 自動付帯
家族特約
国内旅行
傷害保険
傷害死亡・後遺障害 最高5000万円
入院(1日につき) 5000円/日
通院(1日につき) 3000円/日
手術費用 5000円×10~40倍
付帯条件 自動付帯
家族特約
ショッピング
保険
年間保証限度額 最高300万円
補償
対象
海外利用 ○(1万円未満の損害は対象外)
国内利用 ○(1万円未満の損害は対象外)
補償期間(購入日から) 120日間
特記事項 「オンライン・プロテクション」インターネット上での不正使用による損害を全額補償。
※1 商品購入時に支払い方法をリボ払い・分割払いに指定した場合のみ対象になる。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは、ビジネスを有利に進めるための付帯サービスに特化しているクレジットカードです。たとえば、カードで決算した事務用品や宅配サービスなどの経費精算を優待価格で利用できたり、直近3ヵ月分のカード利用明細データをダウンロードして経費管理ツールに使用できたりと、会社を運営する上で使い勝手の良いカードです。また、国内主要空港とホノルル国際空港ラウンジに加えて、世界600ヵ所以上の空港ラウンジが利用できる「プライオリティパス」の年会費が無料になります。これだけでも年会費のもとを取ることができますが、さらに最高1億円の海外旅行保険、最高5,000万円の国内旅行保険など、付帯保険が非常に充実しています。ただし、家族特約がなく、家族カードの会員は旅行保険の対象外となります。世界を股にかけるビジネスマン専用カードといえます。さらにハイヤー送迎サービスやハーツレンタカーの優待割引など、国内外をスムーズに移動するための特典や、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード会員限定のコンシェルジュサービスを24時間365日利用できるなど、機動性に優れたクレジットカードです。気になる年会費は20,000円(税抜)ですが、年間利用累計金額が200万円以上の場合、次年度の年会費が半額になります。わずか10,000円でこれだけの優待サービスが用意されているカードは珍しいです。ポイント付与率は平均的ですので、付帯サービスを有効活用できる方におすすめです。
発行元
会社名 株式会社クレディセゾン
本社所在地 〒170-6073 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60・52F
電話番号 03-3988-2111
設立 1951-05-01