• サイトマップ
クレディセゾン「ヤマダLABI ANA マイレージクラブカード セゾン・アメリカン・エキスプレスカー

ヤマダ電機を利用する方におすすめ!永久不滅ポイントと併せて10.5%の高還元率!手数料無料でANAマイルに移行できる!

年会費
発行期間
追加可能なカード・
電子マネー
入会資格
550円(税込) 最短4営業日 18歳以上の電話連絡可能な方(高校生は除く)。提携する金融機関に決済口座をお持ちの方。
利用可能枠
ポイント
還元率の目安
付帯保険
海外旅行
傷害保険
国内旅行
傷害保険
ショッピング
保険
盗難・紛失の
保証制度
30万円 ~ 150万円 0.50% ~ 9.99% 届日から60日前にさかのぼり、それ以降の損害を補償。
クレディセゾン「ヤマダLABI ANA マイレージクラブカード セゾン・アメリカン・エキスプレスカーのスペック表
基本情報
年会費 550円(税込)
年会費の詳細説明 前年度のカード利用(1回以上)で次年度無料。ショッピングだけでなくキャッシングの利用も1回としてカウントされます。
選択可能な国際ブランド
カードの取得の目安 入会資格 18歳以上の電話連絡可能な方(高校生は除く)。提携する金融機関に決済口座をお持ちの方。
発行期間 最短4営業日
利用可能枠 30万円 ~ 150万円
締日・引落日 末日締め・翌々月4日払い
支払い方法
(ショッピング)
1回払い
2回払い
ボーナス一括払い
分割払い
リボ払い
手数料・利率
(実質年率)
分割払い手数料
リボ払い手数料 14.52%
キャッシング金利 12.0~18.0%
カード更新時の特記事項 自動更新
追加カード・電子マネー
追加可能なカード、搭載している電子マネー
ETCカード 年会費 無料
年会費割引制度
発行手数料 -
家族カード 年会費 1人目 -
2人目 -
年会費割引制度
申込み資格 家族カードはありません。
特記事項
ポイント制度
プログラム名称、概要
「ヤマダポイント」「永久不滅ポイント」

「ヤマダポイント」ヤマダ電機や提携店でカード決済すると、利用金額に応じてポイントが付与されます。商品によってポイント付与率が異なることがあります。たまったポイントはキャッシュバックしたりANAマイルと交換したりできます。「永久不滅ポイント」店舗に関わらずポイントがたまるシステムです。ヤマダポイントやANAマイルなどに交換することができます。

ポイント付与率 「ヤマダポイント」10円につき1ポイント(10%)「永久不滅ポイント」1000円につき1ポイント
ポイントの
有効期限
有効期限 無期限(永久不滅ポイント)
特記事項 -
ボーナス
ポイント制度
利用金額に応じて
インターネットショッピング 「ヤマダモール」でカード利用するとヤマダポイント5%がプラスされます(ヤマダ家電・ヤマダブックスは対象外です)。「永久不滅.com」を経由して出店ショップ(500サイト以上)でお買物をすると、永久不滅ポイントが最大30倍貯まります。
特定日、特定期間 毎月5日と20日は西友・リヴィンでセゾンカードをご利用いただくと、食料品から衣料品まで5%OFFになります。
その他 「楽天Edy」200円毎にヤマダポイント1ポイント。「ANA」「出光SS」「コスモ石油SS」永久不滅ポイントに咥えて200円毎にヤマダポイント1ポイント。「アート引越センター」永久不滅ポイント7倍(さらに引越し基本料金10%引き)
ポイントの
交換・移行
ギフトカード、
プリペイドカード
「永久不滅ポイント」200ポイント→Amazonギフト券1000円分、1000ポイント→JTB旅行券5000円分など
他社ポイント、
電子マネー
「永久不滅ポイント」ドコモプレミアクラブ・auポイントプログラムのポイントなどに移行できる。200ポイント→1000ポイント。また、永久不滅ポイントはヤマダポイントに移行できる。200ポイント→ヤマダポイント1000ポイント(1000ポイント以上の交換なら通常の1.2倍のヤマダポイントがたまる。たとえば、永久不滅ポイント1000ポイント→ヤマダポイント6000ポイント)
キャッシュバック、
代金・年会費に充当
「ヤマダポイント」1ポイント=1円としてヤマダ電機の利用料金に充当。「永久不滅ポイント」200ポイント→WebMoney1000マネー。「Netアンサー」限定サービスで、200ポイント→900円分にキャッシュバック(毎月6日までに交換すると、翌月請求分に充当)。
航空会社のマイル 「永久不滅ポイント」200ポイント→JANA625マイル。「ヤマダポイント」4000ポイント→ANA1000マイル、ANA10000マイル→10000ポイント
ホテルのポイント
特記事項
ポイント
還元率
還元率の目安 0.50% ~ 9.99%
還元率の算出根拠 永久不滅ポイントの基本レートは1ポイント=5円です。1000円につき1ポイントたまるので基本還元率は0.5%です。ヤマダポイントは、基本的に10%の還元率ですので、永久不滅ポイントと合わせると10.5%も還元されます。
特記事項 交換する商品・サービスにより還元率は異なります。ヤマダポイントは、店舗によってもポイントのたまり方が異なります。
付帯サービス
付帯サービス ①全国の西友・リヴィンで毎月5日・20日は5%オフ。②「Super Value Plus」各プラン月額300円から追加可能な保険。盗難保険から水道の水漏れ、ロードサービスなど多種多様な保険から好きな保険を選べる。③セゾン会員限定優待サービスあり。コンサート、演劇、スポーツ、イベントなどの優待割引や人気チケットを先行予約できる。④アメックスブランドの優待サービスを利用できる。⑤携帯電話でヤマダポイントがためられる「ケイタイdeポイント」と一体化しており、ヤマダ電機でのお買物は、携帯電話だけでポイントがたまります。
空港ラウンジサービス
付帯保険
海外旅行
傷害保険
傷害死亡・後遺障害
障害治療費用
疾病治療費用
賠償責任
携行品損害(1旅行中)
[1事故の自己負担額]
救援者費用
保証期間(出発日から)
付帯条件
家族特約
国内旅行
傷害保険
傷害死亡・後遺障害
入院(1日につき)
通院(1日につき)
手術費用
付帯条件
家族特約
ショッピング
保険
年間保証限度額
補償
対象
海外利用
国内利用
補償期間(購入日から)
特記事項
※1 商品購入時に支払い方法をリボ払い・分割払いに指定した場合のみ対象になる。
ヤマダLABI ANA マイレージクラブカード セゾン・アメリカン・エキスプレスカードは、ヤマダポイントと永久不滅ポイントがダブルでたまるお得なカードです。通常のショッピングや公共料金のお支払では永久不滅ポイントがたまり、ヤマダ電機でショッピングするとヤマダポイントが加算されます。永久不滅ポイントは1000円につき1ポイントたまりますが、ヤマダポイントは10円につき1ポイントたまります(店舗や商品、キャンペーンに応じてさらにポイントアップ)。1ポイント1円として利用料金に充当できるので、還元率は10.5%以上になります。ヤマダ電機を利用するほど、どんどんポイントがたまるカードです。気になる年会費は525円(初年度無料)ですが、1年間に1回でもクレジットカードを利用すると、翌年の年会費が無料になるので実質無料です。また、ヤマダ電機だけでなく、コスモ石油SSや出光SSなどの提携店でもヤマダポイントが付与されます。永久不滅ポイント・ヤマダポイントは相互交換可能であり、どちらも手数料無料でANAマイルに移行することができます。さらにセゾンカードの特典で、毎月5日・20日は西友・リヴィン・サニーでのお買物が5%OFFになります。実質無料のカードですので、付帯保険はカード盗難補償以外ありませんが、セゾンカードの。「Super Value Plus」を利用すると、月額300円からショッピング保険や空き巣被害の保険など、各種保険を追加できます。ショッピングだけでなくキャッシングも利用でき、大変利便性の高いカードといえます。
発行元
会社名 株式会社クレディセゾン
本社所在地 〒170-6073 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60・52F
電話番号 03-3988-2111
設立 1951-05-01